ミモザの花芽にアスチルベ、ソバカスソウの新芽、だけど…。
今日は肌寒~い一日。
やはり、みんなが言ってる様に、冬が早く、寒いのかな?
俺の嫌いなパターンだわ
。
でも庭は、花芽に新芽が一杯で賑わってる
けど、やはり今年はおかしい
。

10-11-09 ミモザの花芽

10-11-09 今年も、沢山つけて、こちらは順調。
ただ、みーたんに邪魔者扱いされない限り
。

10-11-09 ヒポエステス 別名 ソバカスソウ
冬開けにでも新芽が出ると思ってたら、
剪定したためなのかな? もう出てきました。

10-11-10 こちらのグリーンも同じく新芽です。

10-11-10 アルチルベの新芽。
これは確実にフライングじゃないの~?
季節はずれ新芽。
たぶん、上のソバカスソウも同じと思うけど、
霜が降りるとまた枯れるんだろうな。
おまけ

10-11-09 昨日、我が家から20分ほど離れた場所に行ったついでに。
やはり、自然のままって、季節が感じられます。
ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!


やはり、みんなが言ってる様に、冬が早く、寒いのかな?
俺の嫌いなパターンだわ


でも庭は、花芽に新芽が一杯で賑わってる

けど、やはり今年はおかしい


10-11-09 ミモザの花芽

10-11-09 今年も、沢山つけて、こちらは順調。
ただ、みーたんに邪魔者扱いされない限り


10-11-09 ヒポエステス 別名 ソバカスソウ
冬開けにでも新芽が出ると思ってたら、
剪定したためなのかな? もう出てきました。

10-11-10 こちらのグリーンも同じく新芽です。

10-11-10 アルチルベの新芽。
これは確実にフライングじゃないの~?
季節はずれ新芽。
たぶん、上のソバカスソウも同じと思うけど、
霜が降りるとまた枯れるんだろうな。
おまけ

10-11-09 昨日、我が家から20分ほど離れた場所に行ったついでに。
やはり、自然のままって、季節が感じられます。
ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!



スポンサーサイト