我が家の庭の全景写真
今日は、これからバラが咲く季節を迎える、我が家の全景写真です。
緑、緑の庭だけど、これくらいの時期に撮っておかないと
茂りすぎて撮りにくくなると思うので…。
久しぶりに3m脚立から、小雨の中、激写?

10-05-11 一番奥にホワイトエリア。

10-05-11 ポール右のフロント部分もチューリップが終わり
模様替えが必要かな?

10-05-11 もうすぐバラが咲き、激変するかな?

10-05-11 毎年全景写真を撮ってるけど、樹木が育ち
撮りにくくなってきてます
。

10-05-11 こちらのアングルは、芍薬とバラがメインに…。
ちなみに、バラと芍薬のつぼみ、蕾
↓

10-05-11
彩り少ないので…。

10-05-11 上から2番目の写真の左ポールのふもとです。
ランキング参加中につき、
ポチ、お願い!


にほんブログ村
今年の我が家のオープンガーデン情報。
「2010年 オープンガーデン」

緑、緑の庭だけど、これくらいの時期に撮っておかないと
茂りすぎて撮りにくくなると思うので…。
久しぶりに3m脚立から、小雨の中、激写?

10-05-11 一番奥にホワイトエリア。

10-05-11 ポール右のフロント部分もチューリップが終わり
模様替えが必要かな?

10-05-11 もうすぐバラが咲き、激変するかな?

10-05-11 毎年全景写真を撮ってるけど、樹木が育ち
撮りにくくなってきてます


10-05-11 こちらのアングルは、芍薬とバラがメインに…。
ちなみに、バラと芍薬のつぼみ、蕾


10-05-11
彩り少ないので…。

10-05-11 上から2番目の写真の左ポールのふもとです。
ランキング参加中につき、
ポチ、お願い!



今年の我が家のオープンガーデン情報。
「2010年 オープンガーデン」

スポンサーサイト
コメントの投稿
お早うございます。
早咲きの花が終わって、メインが咲き出すまでの一休み時期かな??
樹木系は年々大きく育ちますから、バランスを取っての剪定はかなり大変な事と思います。
庭の管理、頑張って下さい、楽しい事好きな事は、苦に成りませんから♪
樹木系は年々大きく育ちますから、バランスを取っての剪定はかなり大変な事と思います。
庭の管理、頑張って下さい、楽しい事好きな事は、苦に成りませんから♪
No title
冬山 枯木さんへ。
まいど、まいど!
う~ん、ちょい遠すぎるかな。
冬山 枯木さんのために、
ブログ写真頑張って撮ろ~っと
。
まいど、まいど!
う~ん、ちょい遠すぎるかな。
冬山 枯木さんのために、
ブログ写真頑張って撮ろ~っと

大成功 間違いなしです
イヨイヨ オープンですね
チョト 遠くて・・見に行けないのが
残念です。
チョト 遠くて・・見に行けないのが
残念です。