セイヨウニンジンボク、テッセン、ネグンドウカエデ他
今日は記事テーマがまとまらない!
とりあえず庭でネタになる物をパシャパシャ撮ってペタペタ貼ってお終い。

08-06-06 セイヨウニンジンボクの花芽

08-06-06 セイヨウニンジンボク
こちらは昨年購入したホワイトエリアに植えている白花が咲く予定のセイヨウニンジンボク。
隣のカンパニューラの背丈にも負けています。
なので、開花はもう一年待たないといけないかな?

08-06-06 テッセンの咲き始め

08-06-06 テッセンの開花直後

08-06-06 テッセンの満開

08-06-06 テッセンの花後

08-06-06 左の樹木はネグンドウカエデ、右のフワフワはフェンネル
その後ろにはカシワバアジサイ

08-06-06 ネグンドウカエデの種

08-06-06 クレマチスの蕾

08-06-06 レモンの花

08-06-06 両親の花畑
ユリ、ゴテチャ、キンギョソウ、カラーなどなど。
←写真ペタペタのブログでも、一日1回ポチお願い!
とりあえず庭でネタになる物をパシャパシャ撮ってペタペタ貼ってお終い。

08-06-06 セイヨウニンジンボクの花芽

08-06-06 セイヨウニンジンボク
こちらは昨年購入したホワイトエリアに植えている白花が咲く予定のセイヨウニンジンボク。
隣のカンパニューラの背丈にも負けています。
なので、開花はもう一年待たないといけないかな?

08-06-06 テッセンの咲き始め

08-06-06 テッセンの開花直後

08-06-06 テッセンの満開

08-06-06 テッセンの花後

08-06-06 左の樹木はネグンドウカエデ、右のフワフワはフェンネル
その後ろにはカシワバアジサイ

08-06-06 ネグンドウカエデの種

08-06-06 クレマチスの蕾

08-06-06 レモンの花

08-06-06 両親の花畑
ユリ、ゴテチャ、キンギョソウ、カラーなどなど。

スポンサーサイト
コメントの投稿
imiさんへ。
ニンジンボクは根っこがオレンジだよ!←うそ。
レモンの実は毎年収穫ゼロ!
今年もたぶんだめだと思います!
100均行ってレモンの造花でも買って付けてみようかな?
ニンジンボクは根っこがオレンジだよ!←うそ。
レモンの実は毎年収穫ゼロ!
今年もたぶんだめだと思います!
100均行ってレモンの造花でも買って付けてみようかな?
みずりんさんへ。
庭も初夏になって新たに衣替えしてますよ。
かなり樹木が茂ってきたし、ジギタリス、チドリソウが終わりかけメド-セージが幅を利かせてきました。
まだまだこれからの変化も楽しみです。
ただし、庭作業はだんだん辛くなりますが…(涙)
庭も初夏になって新たに衣替えしてますよ。
かなり樹木が茂ってきたし、ジギタリス、チドリソウが終わりかけメド-セージが幅を利かせてきました。
まだまだこれからの変化も楽しみです。
ただし、庭作業はだんだん辛くなりますが…(涙)

テッセン、クレマチスのビエネッタに似てるね(花後が面白いね、こんな風になるんだ)
セイヨウニンジンボクは、白いお花なのね。人参だからオレンジかと思うけどーーー。
レモン、うちの子は実がちょこっと膨らんでるよ。今年は、落下せずに収穫出来るかも。きたはりまさん家は、毎年収穫出来てる?
※お母様のお庭、色々と咲いてますね。
その後もステキな花が咲き続けているのですね。
自宅の庭を眺めてはため息。
きたはりまさんのブログにお邪魔してはまた
別な意味のため息をついています。
私の名前の知らない木や花でいっぱいですね。
自宅の庭を眺めてはため息。
きたはりまさんのブログにお邪魔してはまた
別な意味のため息をついています。
私の名前の知らない木や花でいっぱいですね。