新たなブログ「Ange&Fe'e Garden」で再々スタートさせます。
この記事をもって「フォーラルにイングリッシュガーデン」を終了します。
新たなブログ名は「Ange&Fe'e Garden」
アンジュ&フェ ガーデンと読み、意味は「天使と妖精の庭」です。
オヤジブログにはちょい恥ずかしい名前ですが、
庭の名前を付けたことも有り再々スタートさせました。
「フォーラルにイングリッシュガーデン」、「きたはりまイングリッシュガーデン」
で知り合った皆さんと仲良くさせていただいたおかげで、
ガーデニングとは程遠いオヤジですがここまで書き続けることができました。
この場を借りて改めて感謝するとおもに、御礼申し上げます。
ブログランキングは新たなブログでお願いしまーす!
「Ange&Fe'e Garden」
新たなブログ名は「Ange&Fe'e Garden」
アンジュ&フェ ガーデンと読み、意味は「天使と妖精の庭」です。
オヤジブログにはちょい恥ずかしい名前ですが、
庭の名前を付けたことも有り再々スタートさせました。
「フォーラルにイングリッシュガーデン」、「きたはりまイングリッシュガーデン」
で知り合った皆さんと仲良くさせていただいたおかげで、
ガーデニングとは程遠いオヤジですがここまで書き続けることができました。
この場を借りて改めて感謝するとおもに、御礼申し上げます。
ブログランキングは新たなブログでお願いしまーす!
「Ange&Fe'e Garden」
スポンサーサイト
姫路市香寺ハーブガーデンとティーツリー
昨日はハーブ記事。
で、昨日の仕事は、我が家から45分ぐらいの所の
姫路市香寺町にある香寺ハーブガーデンへの訪問。
当初は喫茶店だったらしく、今ではハーブ関連商品の
製造、販売をされます。
詳しくはこちら「香寺ハーブガーデン」

11-08-30 ゆっくり見たかったんだけど
仕事仲間も一緒の堅い目の話だったので、
あらためて見に行くことにしました。

11-08-30 ただ、気になったのが写真左手前に写るティーツリー。
地植えにしても大丈夫だとか。

11-08-30 ちなみに、我が家のティーツリーは冬越しするかどうか
分らなかったので購入したままの鉢植えです。
鉢も小さいことだし、地植えにしよう!
おまけ

11-08-31 山鳩のヤマちゃんが卵を温めだしたようです。

11-08-31 ヤマちゃんのオヤジは外で飛び回っているようです。
ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!


で、昨日の仕事は、我が家から45分ぐらいの所の
姫路市香寺町にある香寺ハーブガーデンへの訪問。
当初は喫茶店だったらしく、今ではハーブ関連商品の
製造、販売をされます。
詳しくはこちら「香寺ハーブガーデン」

11-08-30 ゆっくり見たかったんだけど
仕事仲間も一緒の堅い目の話だったので、
あらためて見に行くことにしました。

11-08-30 ただ、気になったのが写真左手前に写るティーツリー。
地植えにしても大丈夫だとか。

11-08-30 ちなみに、我が家のティーツリーは冬越しするかどうか
分らなかったので購入したままの鉢植えです。
鉢も小さいことだし、地植えにしよう!
おまけ

11-08-31 山鳩のヤマちゃんが卵を温めだしたようです。

11-08-31 ヤマちゃんのオヤジは外で飛び回っているようです。
ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!



夏のハーブたち
残暑厳しく、8月の花
山鳩のヤマちゃん…再び。
今日の天気予報は昨日よりも暑く、
晴れ間があるとか。
なので、早朝庭作業は目覚ましは仕掛けたものの、
テンション上がらずそのまま眠りに。
いつも通り起きたら、何と曇り空の涼しい朝。
「しまった」と思いながら、再びモチベーションを高めて庭作業を。
結局13時までやる羽目に。
←俺の場合、庭作業はモチベーションを高めないとできないので、アスリートと同じだわ。
その庭作業で、またしてもヤマちゃんと遭遇。
今度は、シロモッコウバラに巣を作りかけてた。
草引きしてると頭の上をバタバタ、バタバタ。
ならば昨日のミモザは何だ?
ミモザを見に行くと、何も無~い。

11-08-28 ヤマちゃん夫婦がこちらに新居を建ててます。

11-08-28 この前の巣じゃ無く、なぜこんな場所にまたしても新居を?

11-08-28 いずれにせよ、我が家は住みごごちのいいのか?
人の気配が少なく、ジャングル状態なので…トホホ。

11-08-28 ナニワイバラの家を見てみると枝が伸びて
入れなくなったから新居を建ててるのか。
ならばと思い、カットしてやりました、が…。

11-08-28 おーまいごっど。
なんと、下には卵が落ちる。
誰にやられたんだ?

11-08-28 裏を見ると、ぱっかり大きな穴が開いてます。
蛇かな?イタチかな?でも丸飲みするだろうし。
こんな穴を開けるのは、くちばしでつついたのかも?
そう言えば、2日ほど前の深夜、何か小動物が争う音で
目が覚めたけど、これだったのかも。
俺が草引きしてたので、作業が終わる頃には
二人ともいなくなってしまった。
今日はお騒がせしたけど、
しばらく邪魔することも無いから、帰ってきてもいいぞ~ぃ。
ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!


晴れ間があるとか。
なので、早朝庭作業は目覚ましは仕掛けたものの、
テンション上がらずそのまま眠りに。
いつも通り起きたら、何と曇り空の涼しい朝。
「しまった」と思いながら、再びモチベーションを高めて庭作業を。
結局13時までやる羽目に。

←俺の場合、庭作業はモチベーションを高めないとできないので、アスリートと同じだわ。

その庭作業で、またしてもヤマちゃんと遭遇。
今度は、シロモッコウバラに巣を作りかけてた。
草引きしてると頭の上をバタバタ、バタバタ。
ならば昨日のミモザは何だ?
ミモザを見に行くと、何も無~い。

11-08-28 ヤマちゃん夫婦がこちらに新居を建ててます。

11-08-28 この前の巣じゃ無く、なぜこんな場所にまたしても新居を?

11-08-28 いずれにせよ、我が家は住みごごちのいいのか?
人の気配が少なく、ジャングル状態なので…トホホ。

11-08-28 ナニワイバラの家を見てみると枝が伸びて
入れなくなったから新居を建ててるのか。
ならばと思い、カットしてやりました、が…。

11-08-28 おーまいごっど。
なんと、下には卵が落ちる。

誰にやられたんだ?

11-08-28 裏を見ると、ぱっかり大きな穴が開いてます。
蛇かな?イタチかな?でも丸飲みするだろうし。
こんな穴を開けるのは、くちばしでつついたのかも?
そう言えば、2日ほど前の深夜、何か小動物が争う音で
目が覚めたけど、これだったのかも。
俺が草引きしてたので、作業が終わる頃には
二人ともいなくなってしまった。
今日はお騒がせしたけど、
しばらく邪魔することも無いから、帰ってきてもいいぞ~ぃ。
ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!



山鳩のヤマちゃんと蜘蛛の巣
ミモザの花芽の様子
今日は、久しぶりにお日さんを見たような。
でも夕方前から、またしてもゴロゴロ、ゴロゴロ。
警報まで出たけど、パラパラ降った程度で、
我が家の上空は空騒ぎって感じ。
まぁ~、昨日たっぷり降ったので、水やりはしなくても、
枯れやしないだろう。
明日から2連休。
この1週間は、たんまり雨を貰ってるので、
草が大量得点入れてるんだろうな。
今日はミモザ君の花芽その後。
順調に育ってます。

11-08-21 ミモザ君も、もこもこ順調に育ってます。

11-08-21 以前より花芽もしっかり育ってるようで、

11-08-20 早春の準備はもう完了?

11-08-20 花芽を持ったまま越冬するのも珍しいかな。
今からしっかり力を蓄え、寒い冬を乗り切るんでしょうね。
ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!


でも夕方前から、またしてもゴロゴロ、ゴロゴロ。
警報まで出たけど、パラパラ降った程度で、
我が家の上空は空騒ぎって感じ。
まぁ~、昨日たっぷり降ったので、水やりはしなくても、
枯れやしないだろう。
明日から2連休。
この1週間は、たんまり雨を貰ってるので、
草が大量得点入れてるんだろうな。

今日はミモザ君の花芽その後。
順調に育ってます。


11-08-21 ミモザ君も、もこもこ順調に育ってます。

11-08-21 以前より花芽もしっかり育ってるようで、

11-08-20 早春の準備はもう完了?

11-08-20 花芽を持ったまま越冬するのも珍しいかな。
今からしっかり力を蓄え、寒い冬を乗り切るんでしょうね。
ブログランキングのアップに、応援クリックお願いしま~す!


